人気ブログランキング | 話題のタグを見る

剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)

今年12回目の山行、立山・剱岳縦走の後半、剱岳編です。
前日までの立山縦走を終えて、いよいよ本番、剱岳に挑みます。何と言っても日本で有数の難関の山!ほぼ垂直に見える岩稜を乗り越えて山頂の舞台に立つことができるのでしょうか!人生初体験で胸の内はドキドキ、ワクワク!
それでは、いざ行かん!

日時 2019.9.7
行程
9/7 剣山荘⇒一服剱⇒前剱⇒剱岳⇒前剣⇒一服剱⇒剣山荘⇒別山乗越⇒雷鳥沢⇒室堂⇒扇沢⇒自宅・宇都宮

標準歩行時間 8:20
累積標高差(上り)1190m
ヤマケイ コース定数 33
距離 10.3km
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052271.jpg

9/7、本日はかなりハードな行程です。CT8時間越え、危険な岩場、累積標高差、ヤマケイコース定数・・どれをとっても今迄の経験上、相当高いハードルです。おまけに自宅まで5時間のドライブ! 今日1日無事に終わりますように・・朝方の満天の星に祈ります。112.png

朝食はお弁当にしてもらいました。山頂で頂く予定です。
埼玉のおっちゃんは小屋で朝食をとってからですので後からの出発になります。

持ってきたヘルメットを付けて、サブザックで行きます、気を引き締めて・・
ちなみにヘルメットは小屋でもレンタル可能です。昨日の「かなちゅう」さんのアドバイスでハーネス、カラビナは不要とのこと・・
出発前に「かなちゅう夫婦」に出会いました。今日は下りるだけなのですが小生より早く出発して行きました。「気を付けて、ご検討を祈ります」と言われて・・
「ハイ、頑張ります!」

いざ行かん。空は白白と明るくなってきました。早朝5:05 発
カニのタテバイ、ヨコバイ・・待ってろよ!136.png

剣山荘からの朝焼け!鹿島槍と五竜
綺麗ですね! そして晴天ですね!110.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013414.jpg
先ずは一服剱を目指します。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013429.jpg
だんだん明るくなってきます!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013472.jpg
別山、剱御前そして剣山荘(まだ明かりがついています)
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013409.jpg
1番、2番のクサリ場がありますがここは特に問題ありません。
クサリなしでもいけそうです。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013465.jpg
鹿島槍ヶ岳から太陽が昇ります。
美しい!110.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013517.jpg
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013586.jpg
一服剱 到着
サブザックなので結構、楽でした!
別山、剱御前の空も真っ青です!102.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013560.jpg
ここから、前剱を目指します。
まだ危険な所はありません・・さあ、これからだ!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013572.jpg
振り向くと一服剱と別山、剱御前
日が当たって雄大!101.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09013588.jpg
だんだん渋滞になってきました!
ゆっくり行きましょう。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024698.jpg
この「大岩」の左側を越えていきますよー!
3番目のクサリ場。浮石に気を付けてゆっくりと・・
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024665.jpg
左斜面をトラバースすると・・剱岳の山頂部分が見えてきました!
さあ、ここからが正念場!136.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024627.jpg
前剱 到着!
別山方面・・だいぶ登ってきましたねー!101.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024690.jpg
前方の剱岳。カッコイイ!113.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024710.jpg
ここから一旦下ります。
約4mの鉄のブリッジ!
ここを渡ると難所の5番、6番のクサリ場です!
ちょっと怖そうだなー・・核心部にはいっていきます!104.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024794.jpg
やっと越えました。147.png
この間、写真をとる余裕なし。
前方の剱岳!荒々しい岩稜ですね!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024747.jpg
アップにすると・・
エー! あの岩壁を登るのでしょうか!149.png
・・「そうです」と剱岳が言ってます。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024700.jpg
ここで一息! 写真を撮って貰いました。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024785.jpg
更に進みます。
今度は「平蔵の頭」への登り。
7番目のクサリ場です!
落ちたら大変ですが、足場はしっかりしているので大丈夫・・
と自分にいいきかせます!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09024894.jpg
「平蔵の頭」を超えると今度がこんなスラブ上の岩壁を降りていきます。
滑るので気を付けて!105.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032639.jpg
「平蔵のコル」をトラバースします!
8番目のクサリ場
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032609.jpg
振り返ると・・あんなところを越えてきたんですね!149.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032682.jpg
そしていよいよハイライト、上りの最大の難所「カニのタテバイ」に取り付きます。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032629.jpg
息を整え、気を引き締めて・・さあ、行こう・・136.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032671.jpg
下から見上げるとこんな感じ!149.png
ほぼ垂直に見えます!
でも足場ははっきりしているので大丈夫・・いける!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032702.jpg
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032732.jpg
タテバイの最後はこの一枚岩をクサリを頼りに登って岩棚を手前にトラバースしてきます。
ただ夢中で、無心に登れば怖くはないです。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032738.jpg
やっと超えました!!146.png
山頂まではあともう少し!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032777.jpg
そして山頂到着!7:40です。103.png
剣山荘から約2時間半
山頂は人でいっぱい! 結構混雑しています。
順番待ちで写真を撮ります。
お酒はないけれど・・写真の君に祝杯です・・
「乾杯、今、君は人生の大きな、大きな舞台に立っています」(by 乾杯:長渕剛)
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035301.jpg
「やったね!よくガンバッタね! やればできるじゃないか!101.png
達成感と充実感で心が満たされます
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035490.jpg
山頂は360°の大展望!
北側は真っ青な空と富山湾!
馬場島からの「早月尾根」が続いています。赤い屋根の剱岳早月小屋が見えますね!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09032727.jpg
南側は立山連峰
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035480.jpg
南東側には針ノ木岳
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035431.jpg
東側には鹿島槍ヶ岳、五竜岳
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035496.jpg
北東には白馬岳
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035425.jpg
このギザギザのピークの先は長次郎のコルでしょうか。
柴崎隊による初登頂はこちら側からだったんですね!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035421.jpg
再度、北アルプス南部の山々
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035503.jpg
グルっと一周して、その中心がここ、新田次郎の「点の記」の象徴「剱岳の三等三角点」
1907年(明治40年)陸軍陸地測量部の柴崎隊により初登頂(ただし実際にはそのとき山頂に錆びた鉄剣が発見されたので奈良時代か平安時代とも言われている)されました。
その112年後、2019.9.7に遂に小生の初登頂です。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09035591.jpg
山頂で剣山荘のお弁当を食べます。
剣山荘で隣で寝た青年、埼玉のおっちゃんも登ってきました!
青年と話してみるとなんと小生と同じ栃木県から来られたようで・・ちょっと嬉しくなります。
昨日、意気投合した埼玉のおっちゃんは下山時も前剱で再会して一緒に降りてきました。

山頂は込み合っているので、そろそろ下山です。
下りも気が抜けません!
慎重にゆっくり進みます。

早月尾根との分岐
この早月尾根は北アルプス三大急登の一つで標高差がなんと2200mもあるとんでもないロングコースです。体力勝負のキツイ尾根です!
登山者の大部分は剣山荘からの別山尾根コースではないでしょうか!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042410.jpg
大日岳の向こうには白山も見えます!
大きな山塊ですね!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042405.jpg
さあ、慎重に降ります。かなりの急傾斜
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042472.jpg
こんな所を下ってきました。山頂には人がいっぱい!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042559.jpg
いよいよ下りの最大の難所「カニのヨコバイ」が近づいて来ました!
難所を前にしてこの渋滞!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042545.jpg
「カニのヨコバイ」に突入136.png
勉強(?)してきた通り最初の一歩は右足から・・
左足から入ると・・にっちもさっちも身動き出来なくなってしまうらしい。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042506.jpg
ヨコバイ通過中は写真を撮る余裕もなく・・
突破しました。それほど恐怖感はなく・・
ヨコバイの最後はこのハシゴを降ります。146.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042566.jpg
フー、一息。難関クリア!146.png
この先には・・「平蔵の頭」・・エー、あそこを超えるのですか?149.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042645.jpg
振り返ると登ってきた「カニのタテバイ」がありました!
登っている人が見えますね!
ヨコバイはこの左側ですね!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042694.jpg
行く手に「平蔵の頭」の岩壁が迫ってきます!
あそこを登れるのかなー?140.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09042668.jpg
先ずは「平蔵のコル」のクサリ場を越えます。
右側をトラバースして行きます。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045128.jpg
そして「平蔵の頭」に取り付きます。
スラブ上の岩壁で滑りやすそう!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045121.jpg
さあ、「平蔵の頭」にチャレンジ!136.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045251.jpg
・・なんとかピークを乗り越えました・・
この間の写真も撮る余裕なし・・無心で超えました!
ピークも超えてホット一息!150.png
振り返ります。堂々たる剱岳!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045274.jpg
ここで景色をみる余裕もできて・・
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
その間があの「八峰キレット」・・ここも危険なところ・・
あまり通りたくないですね。ここは縦走するより一つ一つ登ったほうがよさそう!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045253.jpg
針ノ木岳とスバリ岳、赤沢岳でしょうか!
この縦走路も魅力的です。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045233.jpg
前方には広大な北アルプスの山々!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045279.jpg
振り向けば・・やっぱりカッコイイ剱岳!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045225.jpg
前剱に向かう最後のクサリ場「前剱の門」
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045386.jpg
ここを越えて前剱まで来ました!
素晴らしい景色・・遥か向こうに白山・・大きいですね101.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09045363.jpg
別山を中心にした巨大カール
手前のピークは一服剱!
広角で撮ると結構な迫力ですね!109.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052135.jpg
前剱から降りて行きます。
大岩のクサリ場を通過! ここを超えれば後は難しいところはありません。150.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052106.jpg
鹿島槍ヶ岳、五竜岳 アップ
どちらもカッコイイ!101.png
まだ行ったことがありません。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052174.jpg
ここで埼玉のおっちゃんと再会。いやー、山頂以来ですね!
暫く一緒に進みます。二人だといろいろ話ができて楽しいです。

前剱のアップ
矢印のところが大岩のクサリ場です!(さっきの写真)
迫力満点110.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052128.jpg
一服剱に到着! やっと一安心ですね!150.png
途中で6人くらいの若い男女のパーティーに抜かれました。
ここ一服剱で一緒になったのでちょっと話したのですが、その中の一人の女性が茨城から来た方でした!
よくよく話してみると・・なんと我々に共通の知人がいることが判明・・
何という偶然でしょうか!・・嬉しくなります。110.png
その共通の知人とは・・石井スポーツ宇都宮今泉店のスタッフの皆さん・・
茨城県には石井スポーツがないのでわざわざ宇都宮まで来ているのだそうです。
石井スポーツの皆さん・・彼女からのメッセージ、ちゃんと伝えますから
小生も山の道具、服なんかはほとんど石井スポーツで購入しています。
これからもお世話になります。宜しくお願いします。
そういえば小生の登山靴、2年半で100回(日)くらいの登山を繰り返しソールが摩耗してきているようです。この前見て貰ったら「まだ大丈夫」といって頂きましたが・・ちょっとフリクションが効かずに滑るような気がします。来シーズンは替えようかと思っていますのでその時はよろしくお願いします。(安くしてね)112.png
本格的に登山を初めて2年半・・数々の山のアドバイス、ありがとうございます。

一服剱から望む別山とそのカール! 広大!
剣山荘も見えて来ました!101.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052208.jpg
剣山荘手前でオヤマリンドウがお出迎え178.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052261.jpg
戻ってきました!
「ただいまー」「おかえりなさい」107.png
11:30です。山頂往復6時間半・・渋滞があったとはいえ結構かかりました・・
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052223.jpg
剱岳の所感
見た目、登れそうもないような垂直に見える岩壁が幾つもありましたが、実際には足をかけるところ、ホールドできる岩があって特に問題なかった。
岩に集中すれば恐怖心もそれ程でもなかった。
雨が降ると岩が滑って危ないでしょう・・止めたほうがいいと思います。
暗かったり、ガスっていると道迷いの危険性あり。
朝早く出てお昼に帰って来るのがベストでしょう。
 実際、ほとんどの人がこのパターンで渋滞になってしまうのですが。
サブザックで身軽でいくのが無難(ストックは不要)
ヘルメットは必須。ただしハーネス、カラビナはかえって邪魔かも。
渋滞の原因になってしまいます。実際、登山中使っている人はほとんどいませんでした。
(装備している人は何人かいたけど)
渋滞になっても焦らずに・・こんなもんかと余裕を持ちましょう
前の人の登り方、足のかけ方が参考になりました。
難所は・・カニのタテバイ、ヨコバイ、平蔵の頭、平蔵のコル、登るときの4mの鉄ブリッジとその先の5番、6番クサリ
剣山荘で頂いた「別山尾根ルート安全登山マップ」が参考になりました。
これです。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_10464766.jpg
剣山荘からの鹿島槍ヶ岳、五竜岳101.png
今日の朝は真っ赤な朝焼けでした!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052275.jpg
ここで埼玉のおっちゃんとは最後のお別れです。142.png
昨日、今日と親しくして頂いてありがとうございます。
彼はこれから別山を越えて内蔵助山荘に向かうそうです。
明日の朝も天気のようなのできっと素晴しいご来光が見えることでしょうね!
それではお気を付けて! また機会があれば一緒に登りたいですね!

小生はここでコーヒーと昼食(インスタントラーメン)をとってゆっくりします。
テラスで4人のパーティーに出会いました。
彼らもまた剱岳から戻ってきたところでホット一息といったところ。
4人の内3人は宇都宮の人でした(一人は東京)!
仕事関係の仲間ということで・・イイですねー!仕事もはかどるでしょう!
なんだか栃木、茨城、埼玉あたりの人がいっぱいいるような気になります。
彼らは今日もここに泊まるそうです・・最高の週末ですね!104.png

さあ、それでは剣山荘を出発して別山乗越に向かいます。
剣山荘・・さようなら!ありがとう!112.png
さっきまでサブザックだったせいか、いつものザックが・・重い・・
思い出が詰まって・・オモイデ・・
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052263.jpg
途中、剱岳の絶景!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09052271.jpg
チングルマの綿毛・・そよそよと・・
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09054911.jpg
カラフルなテント場・・いろいろと・・
今日は土曜日、明日も晴れ予想・・登山者はいっぱいでしょうね!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09054938.jpg
剱岳、絶好のビューポイント!102.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055052.jpg
剱御前小舎が見えてきました!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055063.jpg
別山乗越からの剱岳・・いい眺め110.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055013.jpg
白馬の峰々
この秋、行く予定です。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055002.jpg
剱岳と後立山連峰
絵になるねー!110.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055096.jpg
別山
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055124.jpg
そろそろ剱御前小舎を出発しましょうか!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055123.jpg
時刻は14:00をちょっと過ぎた頃
ここで気が付きました!
このままでは室堂からの最終便に間に合わないのではないかと!
アルペンルート最終便は16:30
ここから室堂ターミナルまでは地図によると2:20はかかります。
ということは・・ぎりぎりではないでしょうか!
しまった!・・剣山荘でゆっくりし過ぎた!

ということで急いで出発!136.png
ここからは時間との競争・・ペースを上げて進みます。
前方には室堂平と大きな薬師岳!
あの室堂ターミナルまで頑張ります!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09055178.jpg
室堂の遥か向こうに白山
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061545.jpg
途中、見上げると立山三山が・・
下からこんなにクッキリ見えたのは初めてです。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061501.jpg
だいぶ降りて来ました。
同時にだいぶ疲れてきました! ペースが早いとキツイっす!141.png
目の前に見える階段・・雷鳥沢から雷鳥沢ヒュッテへの階段・・
あれを越えなければいけません!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061666.jpg
雷鳥沢まで降りてきました。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061640.jpg
綺麗な沢です! 水が透き通って・・107.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061626.jpg
キャンプ場
みんなのんびりしています!
その傍らで必死に歩く小生。136.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061647.jpg
キャンプ場からの階段に取り付きます!
今迄、かなりのスピードで降りてきてもう足はガクガクです!
そこでこの階段!・・地獄だー!・・地獄の階段だー・・・149.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061638.jpg
かなり登ってきました、地獄の階段・・
見下ろすとそこには・・地獄谷・・左の山はエンマ山というらしい・・硫黄の匂いも立ち込めて・・
ここに地獄を見ました。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061623.jpg
やっと雷鳥荘
地獄を抜けました。
ヘトヘト、クタクタ状態!141.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061762.jpg
見下ろすとキャンプ場があんなに下になっています。
上方の別山乗越からズーっと休まずに歩いてきました!
時間は・・間に合いそうです・・よかったー!150.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09061785.jpg
まだ上りは続きます。
ここまでくるとちょっとした上りでもキツイ、キツイ。141.png
・・本当に地獄です!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063826.jpg
ミクリガ池に到着!
綺麗な池で山を映し出しています。天国のよう!107.png
ここで一息いれます。ここまでくれば後、もう少し
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063864.jpg
着きました室堂ターミナル。16:10 最終便の20分前・・一安心150.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063892.jpg
立山玉殿の湧水を頂きます。
冷たくて美味しい・・地獄から生き返った気分です!110.png
写真の顔を隠している2人の女性、実は雷鳥沢辺りからずっと一緒に歩いてきた方でした!
一緒に「足がキツイ」「地獄だ」なんて言って歩いてきました!
何とか間に合ってお互いよかったー!
アルペンルートで扇沢まで一緒でした。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063823.jpg
16:30 アルペンルート最終便で帰ります。
乗客は数えるほど。ガラガラです。
最終便だとこんなもんでしょうか。
おそらく今日は土曜日、室堂に上がっていく客はいっぱいだったろーな!
途中、大観峰のロープウェイから針ノ木岳とスバリ岳
カッコイイですねー110.png
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063842.jpg
疲れた体では黒部ダムを越えて階段を登って駅まで歩くのも一苦労!141.png
黒部ダム上の通路で奥さんのザックも担いで歩いているご夫婦がいました。
今日は剱岳まで行って帰ってきたとのこと。小生と同じ行程です。お互いに「疲れたねー」
扇沢から静岡まで帰るそうで、お互いに「眠らないように運転気を付けましょう」
「地獄」はまだ続いているような気がします!

6時ちょっと前に扇沢に到着
そろそろ暗くなってきました!
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063916.jpg
駐車場まで戻ります。
剱岳、登頂! やればできるじゃないか! (2019.9.7)_e0368467_09063901.jpg
さあ、これから5時間のドライブです。
自宅に着くのは11時位になりそう・・

実際、思いのほか眠くならずに帰ることができました。
きっと剱岳に登って興奮していたからなのでしょう!
無事帰宅。10時半頃でした!150.png

剱岳!困難を乗り越えて辿り着いた充実感と最高の眺望、そして多くの人々との出会い!
自分の登山歴のなかで1つのマイルストーンともなった忘れがたい山行でした!



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
Commented by 無事静岡まで帰れましたよ。 at 2019-09-16 07:34 x
ブログ読ませていただきました。
文章も楽しく、写真も綺麗で剱での登山を再度味わうことができました。
定年退職し、登山し放題とのことでうらやましいばかりです。自分も来年60歳です。まず70歳を目標に登山を楽しんでいきたいと思っています。
今週は遅い夏季休暇で連続10日間休暇です。明日17日から3泊4日で新穂高から鷲羽、水晶岳へソロテント縦走予定です。18日の天気がいまいちなので山小屋素泊まりも検討中ですが(^^♪
それでは又、どこかの山で(^^)/

Commented by おーしゃん at 2019-09-16 09:42 x
「剱」お疲れ様でした。4月に塔ノ岳尊仏山荘でご一緒させて頂いた者です。いつもブログを拝見しております。当方も8月に立山縦走してきまして、剱様もチラ見して参りました。いつか挑戦してみたいと思います。その後は富士山→白山→岩木山・八甲田山と色々楽しんでいます。また、どこかでお会いできればと。
Commented by skyblue2017 at 2019-09-16 09:57
> 無事静岡まで帰れましたよ。さん
コメントありがとうございます。あの時は本当にお互いヘトヘトでしたね!静岡まで運転、ご苦労様でした。無事帰れて何よりです。
明日からは雲の平までいかれるのですか?気を付けて行ってください!
雲の平は私の憧れの地です。そこをベースに水晶、鷲羽、三俣蓮華、黒部五郎なんかを縦走してみたいと思っています。来年にはチャレンジしようかな!
実は今日、笠ヶ岳に行こうとして朝、3時に自宅を出発したのですが、睡眠不足で眠くなって、おまけに雨まで降ってきて・・テンションが急激に下がって・・軽井沢まで行って引き返してきたところです。帰って貴方のコメントを見て・・またテンションが上がってきました!
今週、水曜日か木曜日に再度、笠にチャレンジしようと考えています!
ありがとうございました。
Commented by skyblue2017 at 2019-09-16 10:28
> おーしゃんさん
コメントありがとうございます。ブログ、見て頂きありがとうございます。
いろんな山を楽しんでいらっしゃいますね。私も9月下旬に岩木山、八甲田山を計画しています!宇都宮から車か新幹線かどっちで行こうか迷っています。一応、新幹線でいって弘前駅のビジネスホテルを起点にそれぞれピストンしようかと考えているのですが、貴方はどんなアプローチをされたのでしょうか?なにかアドバイスがあれば教えてください。
またどこかの山でお会いできればいいですね!
・・♫それでもいつかどこかの山で会ったなら・・微笑み合おう・・(by中村雅敏or拓郎)
Commented by おーしゃん at 2019-09-16 13:07 x
早々の返信ありがとうございます。♬俺たちの勲章ですね。古くていっすね~超懐かしいです。青森遠征は新幹線の予定でしたが、朝一の便がとれなかったので夜行バスで東京から弘前へ、レンタカーを借りて初日岩木山、翌日八甲田山の行程でした。宿泊は酸ヶ湯温泉も考えましたが……弘前のビジネスにしました。八甲田はこれから紅葉ですね。毛無岱は特に綺麗だと地元の登山者がおっしゃってました。お気をつけてエンジョイしてきて下さい。
Commented by skyblue2017 at 2019-09-16 18:37
> おーしゃんさん
ありがとうございます。岩木山、八甲田山の件、参考になりました。やっぱり新幹線で行くことにします!酸ヶ湯温泉は憧れのですがちょっと高いですよね。時間があれば日帰り温泉に入ることもありかな!八甲田の紅葉、楽しみです。今後もお互いに登山を大いに楽しみましょう!
Commented by ゆうこ at 2019-09-25 20:30 x
この時雄山過ぎたあたりで少しお話ししたソロの女です😆あのあと、天気も持ったみたいでとても素晴らしい山行だったのが写真で伝わりました!どれも綺麗で、これからも覗かせていただきます。またどこかの稜線でお会いしたいです!
Commented by skyblue2017 at 2019-09-27 17:35
> ゆうこさん
コメントありがとうございます。返信遅れてすいません。ちょうど越後駒ケ岳に行って今、帰ってきたところです。あの時は立ち止まって結構いろいろ話しましたね!ゆうこさんもかなりの経験者のようで山の話、楽しかったです。参考になりました!
私にとって今回の立山・剱は一つの大きなチャレンジでした。達成感と共に多くの景色に感動しました。やっぱり山は止められませんね!
また何処かでお会いできれば幸せです。気楽に呼びかけてください。
Commented by 光岳のバイク男 at 2019-10-08 21:12 x
光岳のバイク男です。無事、剱をクリアされたようで何よりです! ヨコバイの第一歩、そんなに難しくないですよね。私は今年、黒部五郎と薬師岳に登って日本アルプスは終わってしまいました。先だって飯豊山も登ったので、残りはほとんど日帰り(前泊・後泊)の山行になりそうです。
Commented by skyblue2017 at 2019-10-09 08:01
> 光岳のバイク男さん
コメントありがとうございます。日本アルプス踏破、おめでとうございます!
黒部五郎岳と薬師岳、大きくて素敵な山ですねー!笠ヶ岳から見た時、感動しました。
私はまだ雲の平には行ったことがありません!来年あたりここをベースにして黒部五郎、水晶、鷲羽、薬師、三俣蓮華、双六なんかに行ければ・・なんて思っています。
今日から東北の八甲田山、岩木山に出発します!
台風が心配だけど12日の午前中には帰ってくる予定です。
それでは・・行ってきまーす。
名前
URL
削除用パスワード
by skyblue2017 | 2019-09-14 11:13 | 記録 | Trackback | Comments(10)

登山記録です!!


by カズ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31